クリスマス会 2012
今年のクリスマス会は連休中日ということもあって参加者は17名だった。
第一部 : のだめ雑奏団の音楽会♪
第二部 : 上映会 『チャリングクロス街84番地』
第三部 : クリスマスディナー
♪音楽会では久しぶりにヴァイオリンのLeiraniさんとヴィオラのケルンさんが加わって今年オオバンクラブで練習した曲の中からクリスマスにふさわしそうな曲の数々を合奏した。
・ G線上のアリア バッハ
・ アヴェ・マリア シューベルト
・ アヴェ・マリア グノー
・ アイネクライネナハトムジーク モーツアルト
・ 白鳥の湖 チャイコフスキー
・ 行進曲 チャイコフスキー
・ きよしこの夜、その他数曲。
やっぱり弦が加わると柔らかな重厚な響きが嬉しい。
第二部の上映会、ケルンさんがお持ちになってくださった「チャリングクロス街84番地」は皆さんに好評だったようです。
第三部のクリスマスディナー、今年は例年より少しだけ焼き菓子の分を減らしました。
<メニュー>
・ Smoked Salmon with Lemon & Caper
・ Melon Schinken
・ Cheese & Cracker
・ Olieve
・ Roast Turkey with Gravy Sauce & Cranberry Sause
・ Stuffing
・ Ham (with born) & Honey Mustard Sause
・ Rosemarry Potato
・ Green Peas
・ Green Salad
・ Carrot Salad
・ Chick Pea Salad
・ Cabbage Salad
・ Marinade Paprika
・ 炊き込みおこわのおにぎり
・ Apple Pie
・ Custard Pudding
・ Strawberry Mousse & Raspberry
今年のターキーは7004Gr。
170℃のオーブンで3時間じっくり焼いた。
スタッフィングは、より衛生的に作るためにターキーの中には詰めずに
別々に作ってみた。
グリーンサラダにはベランダ菜園のベビーリーフも入って彩り良く作れたかな。
美味しいアップルパイを大量に作ってきて下さったおこじょさん、どうもありがとうございました。
パイがサクサクでとっても美味しかったです!
シナモンは各人好きなだけ、というのが良かったですね。
午前中から野菜の下ごしらえ等お料理をお手伝いいただいたMADEIRAさん、とても助かりました。どうもありがとうございました!
とってもおひさしぶりのTea Bay さんの奥様にもキッチンのお手伝いありがとうございました。
毎年ターキーを切り分けてくださる森帆さんにも感謝です。
よくよく考えてみるとターキーは男性料理ですね。
ターキーは毎年大きくて重たいのでいつもCOOTが下ごしらえをしてるのです。
中に入ってる凍ったままのネックやギブレッツをとりだして、解凍後中の水分を拭き取って、塩を擦り込んで・・・・
私はただCOOTの手に調味料と香味野菜を乗せてるだけ。
オーブンに入れるのも出すのも全てお任せなのです。
お泊りでお皿洗い等後片付けをしてくださったサグレスさん、Leiraniさんもどうもありがとうございました&お疲れ様でした。
皆さんのご協力あってのクリスマス会、感謝の気持ちでいっぱいです。
参加者のみなさん、今年もどうもありがとうございました。
また来年も楽しく集いたいですね!
皆さん、良いお年を。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント