2月のオオバンクラブの会も盛況でした。
お昼頃から集合して合奏タイム♪
シンプルな楽譜なので初見でちょこっと練習すればそこそこのアンサンブルに。
・ 交響曲「田園』第一楽章 ベートーベン
・ 皇帝円舞曲 J.シュトラウス
・ ノクターン第2番 ショパン
他
夕食のメインはおこじょさんに「ひみつの海」から40cmもあるスズキをゲットしてきていただいたのを紹興酒蒸しにしてみた。
白髪葱、 針しょうが、パクチーをたっぷりのせて、上から熱した胡麻油をジュワ〜っとかけたら本格的!
初めて作るお料理だったけれど、なかなか美味しかったです。
デザートはバレンタインデー直後だったので今年もチョコレート・フォンデュに。
チョコバナナが一番人気だった。
コメント
いつもながらご馳走様でした♪
魚の中華蒸しは、そうだ、トロントで食べたっけと思い出し、その後切り身ですが似たようなのを作ってみました。
蒸し皿の下に長い布巾やホイルを敷いておいてそれを持てば、皿を取り出しやすいようです。うちでは中華街で買った器具を使ってます。(これみたいなのです→http://www.amazon.co.jp/Style-%EF%BC%B3%EF%BC%A1%EF%BC%91%EF%BC%98-%EF%BC%98%E8%8C%B6%E7%A2%97%E8%92%B8%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%BF/dp/B001UJMEAE)
投稿: Titmouse | 2013年2月27日 (水) 21時46分
Titmouse,さん、
お魚の紹興酒蒸しは初めて作ったので出来上がりがドキドキでした。
そうそう、蒸し器から大皿を取り出すのに苦労しました。
ご紹介いただいた器具は便利でいいですね!
お知らせどうもありがとうございました。
投稿: erica | 2013年2月28日 (木) 17時23分